アローラのブログ

株式会社アローラのブログです。 私たちシステムエンジニアが日々どんな仕事をしているかを チョットづつでも記事にできたらなぁ~とか思っています。

ちゃんと保守契約しましょう。てかいわれるままに保守契約むすんでいませんか?

どぉ~も!!

アローラのしぃもです。


システムやホームページとは
そもそも改修(手直しや機能追加)があって当然だと思います。
しかし、構築した時に保守運用の契約をおこなっているのに、
機能改修時に別途費用ってことで見積を新たにだされますよね?

じゃあ
そもそも保守運用ってなんのためのお金なの!いるの?
ってなりますよね?
私もシステム屋として保守運用の契約をする時は説明に困る時が有ります。

じっくりと保守運用って何をするために有るのかを考えてみましょう

保守というのは、

週に1回等の頻度で正しくシステムが動いているかを確認するために有ります。
週に1回定期的にDBの状態やファイルの状態を確認する事で
システムやサーバーがおかしくなりきる前の前兆をキャッチする事が出来ます。

本当におかしくなってしまってから、直そうと思うとどうしても大変な作業になって
しまう事があり、前兆の時点で修正したら作業自体はものすごく簡単に終わったりします。

運用とは、

弊社の場合ですと、
データのバックアップやDBのバックアップの契約だと思ってください。
他社さんでは違う可能性も多々ありますが。

会社によって大きく違う保守運用の作業内容

保守運用というのは、そのシステム会社で大きく作業内容が違います。
だから、契約時に作業内容をしっかりと確認してください。
保守運用って書いたので、
「1週間に一回のバックアップを最低でも半年取ってくれるだろう」
みたいに思っていても

作業内容の所には具体的な頻度と保存期間が記載されていなくて
バックアップは取ってくれてるけど、
ものすごく古いバックアップしか無くて、
まったく使えないデータだった
みたいなアホみたいな話もありました。


じゃあ、手直しや機能追加はどうするの?

上記の内容が保守運用の契約の全てです。
手直しや機能追加の内容はないですよね?
なので、システム屋は普通に追加費用が発生するといって来るのです。
ですから、保守運用契約をする前に作業内容の確認をしてください。
本当に御社にとって意味のある作業をしてくれるのか?
見ても意味の解らないレポートをもらってもしかたないですよね?
じゃあ、レポートの提出はいらんから、
バックアップとバックアップファイルの保存だけお願いするのも一つの手だと
思います。

また、保守運用契約の作業内容部に
システムやホームページの手直しや機能追加の
費用を含める事もあります。
弊社がよくやるのは、
月々何時間の作業時間分の費用を頂く、というのを
2年契約を先に結んで頂き、
何ヶ月か使わなければたまっていき、
使い過ぎれば将来の分何ヶ月かの作業時間を頂着ます。
その上で契約満了月までに月々分で補てんできない場合は
その時に相談させて頂く。みたいな契約を良く結びます。

この話はまたこんどしましょうwww